
最近のマイブームはタナゴ釣り。
針を変えてから、だんだんと数が釣れるようになってきたので色々と道具をいじっています。

まずは竿から。竿の長さが90センチでも長く感じてきたので改造と自作。改造は持っていた竿をカットしたものと振り出し竿の先二本で持ち手を作ってみました。自作品は葦。製作途中で折れたのを竹の持ち手に挿してみたらちょうどよい長さ。

次は浮き。小さな浮きが売ってないので自作。バルサの削り出しが浮きの自作では一般的みたいですが、小さなしもりに足を挿したお手軽仕様。

タナゴ釣り始めるまでは、のんびりした釣りかと思ってましたが、意外と集中力が必要でした。